詳細動画
【第一弾①】コロナの影響でお金が必要な方必見!〜緊急小口資金・総合支援資金の易しい解説〜
【第一弾②】緊急小口資金・総合支援資金編!申請が通ったケースの実際。間違いも多い申請現場大公開!
【第一弾③】生活資金で困っている方必見です!緊急小口資金・総合支援資金、申請に困らないためには?
【第一弾④】これで断られたら通達違反⁉️社協の運用改善成功‼️間違いも多い窓口の実態。緊急小口資金、総合支援資金。
【第一弾⑤】必見!!総合支援資金の「貸付期間の延長」に関する新ルール発表(7/2室長通達)
【第一弾⑥】最新問答集vol.11 緊急小口資金・総合支援資金 3つの重要な変更点です
概要
新型コロナの影響で日常生活の維持が困難となった世帯に対して、原則として3か月間・最大20万円の貸付けを行う制度
※償還時に住民税非課税世帯であれば償還免除の予定
※就職に向けた活動を誠実に継続している場合などは、最長12か月まで貸付け延長が可能
対象
新型コロナウイルスの影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
支援内容
- (二人以上世帯)月20万円以内
- (単身世帯)月15万円以内
- 貸付期間:原則3か月(最長12月)
注意点と情報
- 窓口において、失業してハローワークに行くことが条件と言われるケースがあるようですが、パンフレットに「新型コロナウイルスの影響で収入の減少があれば、失業状態になくても、対象となります。」と明記されており、「失業してハローワークに行くことが条件」というのは明らかな誤りです。
- 償還時において、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯については償還を免除することができることとする予定
- 東京都では、申請から貸付まで20日程度かかるとのこと(4月1日現在)
- 【特例】新型コロナウイルスの影響で収入の減少があれば、失業状態になくても適用となる
- 緊急小口資金を申請・受付後、併せてこちらも申請可能。
詳細リンク

※この制度を活用した方、疑問等は以下のコメント欄からご記入下さい(承認制)
総合支援資金延長、通らない方沢山います。
確かに貸付であり借金ですが、生活を立て直すために必要であるから申請するんです。
延長申請して不承認通知が届き、その後自立支援センターの方とまた面談し再申請させて頂きました。
再申請もまた不承認通知が届きました。
もう少し緩和できないものでしょうか?
総合支援資金延長を1回しました。
しかしコロナが理由だと次の延長はなく他に手立てがありませんと言われました。
これから緊急事態宣言も出て明日からどうやって暮らしていったらいいのか…。
どうしたらいいのでしょうか…
神奈川県緊急事態宣言が7日に発表されそうです。仕事が休業中です。その間違う仕事が3日前に行き出しましたがそこも危うくなりそうです。どうか総合支援資金再延長お願いします。父親の介護が始まりもうカツカツで頑張ってます。もう一度延長お願いします。
兵庫県神戸市中央区にて申請
当時このサイトの事を知らず緊急小口の入金を待った上でしか総合支援の申請は出来ないと回答され12/17に振込があり申請をしました。
当然そこから3週間程かかるとは思っていましたが先の緊急小口などで支払いをしたら手元にお金も残るのも僅かに
社協の方に進捗確認の連絡を入れるが個別回答は出来ない、また厚労省から通達が出ている個別の逼迫度合いに応じて審査より前に送金出来ないかと伺ったらそんな通達は来ていないとの回答
年末年始こういう方が必ず出るからこその通達が全く持って役に立っていない現状の改善をお願いされたし
再びすいません。群馬県ですが
群馬県の総合支援資金延長振り込みは
今年はいつが最終日なのか
分かりますか?
来月の振り込みはいつからか分かりますか?
総合支援資金延長申し込み書類一式を12月5日深夜にポストにいれましたが
12月28日までには間に合いますか?
間に合わない場合は2021年1月4日までには
間に合いますか?
群馬県です。
友達も国民年金免除申請しましたが旦那さんの収入が余り減って無いため免除申請できず。涙を流しながら訴えてましたコロナの影響で申請したのに意味が無いと自分の収入も家計で使ってるのにって値引きシールが貼ってる物を買ってきて節約もして、子供にも我慢させてるのをみてるので私も辛いです。最近はもう良いねが口癖になってます。どうか再給付総合支援資金再延長の声が届いて欲しいです。どうか、どうか
お願いします
愛知県名古屋市天白区の社協は12月現在でも対面での面談を要求してきています。
コロナ陽性で症状も残っていることを伝えると電話で面談をすることになりました。
こちらから、総合支援の資料を送る前に電話で面談をすると言い出したりするような所でもあるし(資料送ってからこちらから電話をするようにしました》電話面談が正直不安です。
事前準備としてどのような対応をしたら良いかご指導願います。
よろしくお願い致します。
愛知県豊明市の社保協で、緊急小口はしてもらえたが、総合支援資金は駄目だと言われました。そんなにきついなら生活保護うけろと。市役所で相談するとまだ働けるから警備とか住み込みでいけと。厚労相は躊躇わず申請してくれてと言っているのにたらい回しにされています。地獄です。限界です。
最後の総合支援資金最後の振り込み有りました。神奈川県は20日振り込みですが日曜日なので18日今日でした。ありがとうございます。再延長お願いしたいです
総合支援資金再延長お願いします。未だに休業しています。本当に苦しいので、延長宜しくお願いしたいです。
総合福祉支援金の延長申請をしましたが、審査に落ちてしまいました。
それまでの3ヶ月は支援いただいたので、なんとか乗り越えられました。
本当に感謝してます。
ただ、コロナ第3波の影響もどこまで続くかわからず、GOTOトラベルもこんな状況で、ホテルでサービス業をしているため、ずっと耐えてきたのですが、年末が乗り切れるのか、年明けはどうなるのか、もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。
総合支援資金の延長は借りられる期間の延長ではなく
借りてる人の再々延長をお願いします
今は2回しかダメだから
3ヶ月✖️3回にして欲しい!!
厚生労働省のHPに総合支援資金ー貸付最長12ヶ月と記載があったので、
厚生労働省に問い合わせてみたところ、「コロナ特例では最長6か月、その後の延長は
お住いの社協に聞いて下さい」と言われたので、聞いてみたら、
「そんな事は聞いてません、何も情報が上からおりてきません」と言われてしまいました。
一体、どこに聞けばいいのかどのようにすれば借りれるのか、早急に明確にしてほしいです。
とても困っています。
総合支援資金再延長お願いしたいです。まだまだ仕事無く大変てす。お願いします。
総合支援資金もう1度延長して頂きたいです!
受けれなかった方も多くいるみたいで
とても大変じゃないですか!
国はこのまま放置なんですか?
愛知県も厳しいです。
現在の収入と支出の状況から、月当たり39000円になってしまいました。
市の社協では12万円で申請をしてくれたのですが・・・。
必要最低限の生活費の項目しか支出として認めてもらえず、
特にひどいと思ったのは、生命保険の支出は生活費として認めていないことでした。
なんとかならないでしょうか?
こんにちわ
動画拝見して、総合支援金延長だと知り、愛知県岡崎市福祉協議にいき、申請してきました
動画でおっしゃられてたことを伝えたら、【それは東京だけだ】と言ってました
え?全国区ではないのかと???がいっぱいになりました
12月で延長分が終了します。
第一交通産業のタクシーの乗務員をしています。
コロナの第3波で少し戻った収入も、また激減で苦しんでいます。
会社は休業補償も対応してくれません。
完全歩合だし、貯金と支援金で食い繋いでいます。
沢山の方が同じ様に苦しんでます。
最初の延長の決定後も12ヶ月にならないか協議していくと話されていますが、政府の対応はどうなんでしょうか?
総合支援金の再、再延長を議論お願いしたいです。
昨日、大阪府社会福祉士協議会からの通知で延長不承認の通知が来ました。書類を見直すと市町村の社会福祉協議会は自立支援員さんのチェックは支援決定となっていました。それなのに不承認になる事はあるのでしょうか?仕事はしています。無職や、今、生活困窮者でない人でも借りれているのに私が不承認になった理由が全く分からないです。再申請したいとお願いしても上からの物言いで「出来ない」の一点張りで、それでも食い下がると「書類は送りますが、結果は同じですよ」といわれました。結果は同じだと言うのに書類を送る、再申請出来ないと言っていたのに書類を送る、それも私は何故なのか理解出来ないです。どうして良いか理解りません。宜しくお願いします。
私も8月に延長不承認になり、周りはみんな審査通っているのに、自立支援員さんにも決定貰っていて何故?が止まりませんでした。
働いているのに、同じ状況の職場の人は承知になり、何故?でした。
母子でまだ6歳の子も居てるのに、独身者で同じお給料で、内縁の夫も居て……何故?が止まりませんでした。
生活状況ひっ迫しているのは私達なのに……生活保護受けたらどうですか?
とコロナ相談窓口にも言われましたが、もっともっと困ってる方、病気や色々な状況の方たくさんいるのに、働ける私が受けて、他の方が落ちるとか、今回の事で凄く苦しい気持ちが痛いほどわかりましたので、本当に生活保護受けないと行けない方の為に働けるんだから今さえ乗り切れればと思い初めの総合支援と小口、母子手当、母子特別給付金で切り詰め生活して参りましたが、とうとう底をつき、職場もコロナの影響で人件費削減され、収入は減るわで、職をずっと探している状況で、コロナ相談窓口に連絡しましたが、何故?が止まらないさんと同じ事を大阪府社会福祉協議会に言われました。
不承認1回でもなっているとまた不承認になる可能性大ですが、また申し込みするんですか?と言われましたが、します!と言ってダメもとで延長の書類送って貰い12月4日にもう一度、自立支援員さんからの決定貰い、申し込みました所、3週間と言われましたが3日で入金ありました!
私みたいな事例がありますので、投稿致しました。
ダメだと言われてもダメもとで延長申し込みもう1度されてみてはいかがでしょうか?
本当に皆さんひっ迫されてどうしようもないのに、社会福祉協議会といい、市といい、他人事ですからね……。
1%でも希望があるので投稿致しました。
不承認の時はショックで何故?が止まりませんでした。
長々と失礼致しました。
こんにちは。
非承認の通知がきてしまいました。
私も、ちぃきさんのようにもう一度、申請したいと思いますが用紙はどうされたのでしょうか?
教えて下さい!
総合支援資金の件です。
再延長を受けていますが、まだ先行きに不安があり調べていると
厚生労働省のHPで
〔貸付期間〕原則3ヶ月とし、最大12月(延長は3ヶ月ごと3回)までとする。
とあったので、相談しに行けばまた延長が可能なのか知りたく
住んでいる社協に聞いてみたところ、
「そんな事は聞いてません、再延長で6か月で終わりです、ないです。みなさんの方が情報早いんですよ」
と言われ、仕事する気あるのかとあきれてしまいました。
誰に聞けばいいのかわからず仕舞いです。
総合支援金の再、再延長を議論お願いしたいです。私は、まだ未だに仕事が全く無く休業中です。まだまだ 辛く 苦しですが何とか頑張っては、います またコロナも増えているのでこのまま仕事ができないのではと毎日不安です。再 再 延長お願いします。
10月30日に特例で3ヵ月延長の申請をしました。
緊急小口は20万、延長も20万×3ヵ月もらえました。
本当に助かりました。感謝しています。
特例延長は相談時に給与が数万(3万ぐらい上がった)ので正直に話しました。
その時点(10月末時点)では3万円ぐらい給与は上がったのですが、11月はコロナの第3派の影響で残業が減り、結局緊急小口申請時と同じぐらい、もしくはそれより低い給料になります。
20万円×3ヵ月で申請したところ、減額され5万円×3ヵ月となりました。
生月が苦しいので、それで一度受け入れましたが、やはり厳しい状況です。
再度相談したいと思いますが、一度決定された内容は変更にはならいでしょうか?
再申請等の話は聞いたことがないので・・・
年越しどころか、今月越せない状況に陥ってしまいました・・・
もう一つアルバイトしないとダメかも。でもそのアルバイトもない状況ですし。
何とか助けてもらいたい。甘えていることは十分承知してますが。
緊急事態宣言以降、仕事がなくなり8月に失業しました。
今月で総合支援資金の延長分も最後の振込となってしまいます。
このままでは年も越せません。
私と同じ気持ちの方はたくさんいると思います。
もう1度延長出来るようにして頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
+3ヶ月 もしくは+6ヶ月の延長希望。第三波がきてからでは遅い
678月と総合支援資金を受けていましたがもともと心身の持病があり、送られてきた延長貸付の封筒に気づかず、先日慌てて延長申し込みをしましたが「受付け期限が過ぎているので延長貸付は不可能です」という書類が届きました。
生活福祉課にFAXしたところ、「やはり期限が過ぎていたので受付できない。生活が困難であれば他の所に相談を」とお電話をいただきましたが(遠回しに生活保護を・・・といった感じでした)、わずかですが貯金もあり、生活保護は通らないと思います。
「申し込みの期限に間に合わなかった」という理由で総合支援資金を受けられないのは仕方がないのでしょうか。
そもそも資金の延長制度というのも知りませんでした。知っていたら早く手続きしていたのですが・・・。
延長決定したのでもう一度申請してみてください
大田区の社福協は未だに給料明細の提出を義務付けてます!
なんとか早急に大田区の社福協に是正して頂けませんでしょうか?
外国人の彼氏が生活に困っていますが、給料明細を保管しておらず、この旨を大田区社福協に伝えたところ、会社から取り寄せろと返答がきました。
私は世田谷区民ですが、世田谷社福協ではこんな扱いはなく、困惑しております。
以下、込み入った会話の日本語はまだできない外国人彼氏の代理で私が大田区の社福協に電話で問い合わせた時に会話です。
私:総合支援資金の申請書の郵送をお願いします。
大田区社福協女:かりこまりました。現状は減収や離職ですか?
私:はい、コロナで減収になってます
大田区社福協女:かしこまりました。ではお名前からお願いします。
私:外国人なんですけど、私は代理で電話しました。
大田区社福協女:外国籍の方は社福協の窓口に直接来てもらわないとなんですよ。
私:(は?w何でだよwと思いながら)外出は避けてるので郵送してもらいんですが
大田区社福協女:なんでですか?どうして来れないんですか?
私:え?wコロナじゃないですか!
大田区社福協女:それじゃ仕事はどうしてるんですか?行ってるんですよね?
私:いや仕事はしょうがないじゃないですか、それ以外は怖いんで外出を控えてるんで郵送にしてもらいたいんですけど
大田区社福協女:かりこまりました〜
ではお名前よろしいですか?
って感じの会話で、馬鹿にした態度と横柄な態度にとても腹が立ちました。
この後も、何年滞在してるのかとか何月から減収になったのかとか、色々聞かれたのはまだ必要事項だと思うのでいいのですが、しぶしぶ受け付けるみたいな態度が声色や言葉でわかります。
最後に、郵送した申立書に必要事項を書いて、在留カード、住民票、給料明細を添付して返送するように言われました。
「給料明細は捨ててしまってないんですけど」と伝えたら
「会社から取り寄せてください」と言われ電話を切りました。
この2週間程前にも、私が大田区社福協に問い合わせています。
総合支援資金の申請をしたいけど、給料明細は必要なのかと聞いたら、減収になった証明は必要だから給料明細は必要ですと、はっきり言われ、
これに対して、「私は世田谷で総合支援資金の申請をしたんですが、世田谷社福協の方は給料明細は必要なくなったって国が言ってるんでいらないですよって言ってましたよ?大田区だけは違うって事ですか?」
と聞いたら、「そうです」とおっしゃってましたw
おかしくないですか?
大田区だけ厳しいなんてありえないですよね?
大田区社福協女に「なんか聞いてる話と違うんで然るべきところに確認してみます」と伝えてその時は電話を切りました。
そして、社福協コールセンターに問い合わせ、大田区社福協との一連の会話を説明したら、「そんなのはおかしな話しですね。最終的な判断は国であって、国が認めてる事と社福協が違う事を言ってるのは明らかにおかしい」と、コールセンターの方もおっしゃり、「大田区の社福協とまたやり取りするとなると気持ちを害される想いをすると思うので、都の社福協に直接申請出来ないか問い合わせてみるのも手ですよ、もしかしたら都の方でやってくれるかもしれないので」と提案頂き、都の社福協に電話したら、「大田区が出してる掲載を見てみたら、例外によって給料明細の提出を必要としてるみたいですね〜」と言われました。
そして、直接都で申請も出来ず、大田区社福協でやってもらってほしいと言われました。
なんだそれって思いましたが電話を切り、つい先日大田区社福協に郵送願いの電話をしたっていう流れです。
で結局、必要添付書類に給料明細が含まれてる
全然納得いかないです。
こっちは緊急で困ってるのに給料明細を取り寄せる時間を考えろって感じです。
大田区社福協なんとかなりませんか?
取り寄せた方が早くないかい
総合支援資金の借入の3回目の振込の後、いつまで待っても延長申請の用紙が届かないのでこちらから電話をしました。
調べてもらうと、随分前に発送したが宛先不明で戻ってきたとのこと。
引っ越しはしていないが、集合ポストに名前を貼っていないからか、郵便物やポスト投函されるネット通販の商品などが戻ることが時々ありますと伝えて、再度送って頂くとすんなり届きました。
封を開けて用紙を読むと期日という欄には7日前の日付が記載されていたので慌てて再度社協に問い合わせると、その日付までに届かなければ毎月の送金日に振り込むのが難しいですという意味で、最初の申込同様、3週〜4週で振込みしますとのこと。
そのまま自立支援の面談も受け、その日のうちに書類を送りました。
そして待つこと1ヵ月、最後の振込日から約2ヶ月…ギリギリの生活をし、もう少しで振り込まれるはずなのでと家賃も待って頂いている私に届いたのは不承認通知でした。
社協の方々は書類に不備がなければ振り込まれます、と不承認の可能性に触れることもなく、こうしてネットで色々なサイトを見ても悪い評判が全く出てこない所に住んでいます
理由は書いていませんので、期日のせいかどうかは分かりませんし、あくまで借金ですから貸す側の気分一つで変わってもおかしくないことは分かっています。
でも、私には期日切れが原因としか思えません。
そもそも、住所変更したら必ず届け出ることを条件に借入している以上は宛先不明で手紙が戻ってくるということは契約違反の可能性があるわけですから、社協からこちらに確認があるべきではないのでしょうか?
それに不承認なら1ヶ月も引っ張る必要があったのかと思います。ダメならダメで違う金策、行動ができましたがそれをするにもお金がかかります。
家賃などの支払いを待ってもらうのももっと違う言い方になったと思います。振り込まれる前提で話して待って頂いているので、これが振り込まれないとなると話が違う、払うアテがないなら出て行ってください
と言われてしまいます。
今はどうすれば良いか分からず途方にくれています。
茨城県ですけど、全く同じ状況です。
延長申し訳してから一ヶ月以上たってから不認可でした。
自分の場合、9月で総合支援金3回で、
10月の月末に延長申し込みしたのですが、社協のホームページをみたら
連続しての振込みじゃないと不可とかいてありました。
市の社協の人は、なにも言って無かったので申し込みしました。
申し込み日付による不認可でまちがいないかと思います。
なんか良い解決方法はないですかね?
静岡県静岡市です。
総合支援資金の延長審査、不承認でした。
もう一度申請する事はできないのでしょうか?
困った人を助ける制度だと思っていましたが、不承認になってしまい、途方に暮れています。
福岡市です。去年の11月に緊急小口資金を初めて借りました。返済は12月から始まり、今年の2月ぐらいからコロナの事が広がり、3月過ぎには緊急事態宣言。仕事の出勤が減り、コロナの影響で緊急小口資金を返済が出来ませんでした。その時に社会福祉協議会に言えば良かったのですが7月末にまたコロナの影響で退職。生活がとても大変で緊急小口資金を2回借り、総合支援貸付を今回、受けてます。来年の1月から仕事が決まっており、再就職一時金が入れば、今年、緊急小口資金の返済の支払いできなかったものをきちんと返済できる目処がついているので、それを伝えたところ、それでももう延長貸付出来ない、生活保護受けろと一方的に言われ、断られました。コロナの影響で返済出来ず、確かに社会福祉協議会に対して申し訳ない気持ちでいました。
だけど、私の場合は他の方々と違い、仕事はもう既に決まっており、新しい職場から頂いた内定証明書もありますし、再就職一時金も計算したら1月末に30万貰える予定があります。コロナの影響で仕事が決まってない方々には延長もして、
沢山貸しまくっており、
一方、仕事の決まってる私のように収入の目処も立っている、再就職一時金もこんなにあるのに返済出来る能力がかなりあるのにも関わらず、
貴方は滞納もあるし、もう貸せませんと一方的に延長貸付は断られました。コロナの影響で返済出来なかった、仕事も退職になってしまったと
途中の経過で社会福祉協議会は
わかってるはずなのに、もう貸さないと一方的に切られました。
私は来年の1月から仕事が決まってるのに給料と年金が入るまでの
繋ぎを何故、受けられないのか
分かりません。因みに一部、返済は
出来てますが残りあと6万が滞納と
なっている所です。コロナの影響により支払いが出来なかったのが
大きな理由です。今月は3回目の支援貸付をしてくれます、来月と再来月は初任介護資格を取る為に学校です。この資格がないと来年の新しい職場にて働けないのです。だから
12月と1月の延長貸付を近いうち申し込む予定です。これが通らなければ、年金と失業保険のみで毎月10万で生活しなければなりません。
家賃は4万です、とても厳しいです。
助言をください。住居確保給付も
年金と他の収入合わせて
127800円あるからと言われ、
審査に落ちました。そこから家賃4万引き、光熱費2万5千、スマホ5000円、
これじゃ厳しいです。
家賃だけでも、減らしたいと思い、
市営住宅も何度も申込みました。
身の丈に合った生活をしたいから
申込みしました。これ以上、どこを削れと言われるのか…
毎月12万で生活できるなら、緊急小口資金や総合貸付も利用しないはずです。私のような重度2級障がい者は
贅沢を望んでいません、安定している普通の暮しをしたいだけです。
もし、万が一、延長貸付断られたら
もう正月も餅やおせちを買えません。子供にもお年玉もあげれません。白いご飯と卵だけの生活になると思います。
789月で総合支援資金貸付があり、延長の申請を9月末までにできず市の社会福祉協議会でできません、と言われました。(勝手に12月までと勘違い)
県の社協にも電話しましたが、国からの通知で決定してるのでと断られました。何とかなりませんか。。絶望です。
9月の上旬に総合支援特例貸付の申し込みをし断られ、再度収入もない住宅地給付金も無理と言われ再度総合支援特例貸付に申し込みをしましたが10日ほどで貸付できませんと返事が来ました。郵送でです。思ったより早く回答が来たのですが、総合支援特例貸付、住宅供給は何を見て判断してるのでしょうか?
私は失業になり収入は0円です。
私は北海道に住んでますがそんなに国からコロナの影響で生活が困難な人のためにとしているのになぜ生活が出来ないのに両方無理なのかとても不思議でたまりません。
質問です。
9月に社協に電話したところ、同時申し込みできると言われたので9月13日に同時に申し込みをしたところ、25日に20万入ってきました。振り込み名義は神奈川県社会福祉協議会からでした。現在振り込みはありません。
緊急小口の審査には受かって生活支援の方は落ちたということですかね?
それの逆もあるのですか?
同時申し込みをしたことでわけわからなくなってしまいました。
社協に電話もなかなか繋がらなくて困ってます。
今現在も振り込みはなしなのでとても不安です。
現在総合支援を受けており、三ヶ月の延長も受け、今月が最後となっているのですが、いまだ生活が厳しい場合は更に延長などしていただけるのでしょうか?
それとも別の方法がありますでしょうか?
来月からどうしようか先が見えず真っ暗です。
自分も総合支援を受けている者ですが、6か月最大支援だそうです!
その後は生活保護しか無いようです。
質問です。
飲食店の店長をしておりました。
新型コロナの影響で、飲食店の売上が大幅に減少し、コロナ鬱にかかりました。そこから、8月末に店舗が閉店。
会社側が雇用調整助成金を貰って、休業扱いになるのに、私達を働かせ、給与は頂いていたが、10月初旬にコロナ鬱の影響で失業。 傷病手当受給予定ですが、大幅に収入減になります。
生活していけない状況になる訳ですが、緊急小口資金と総合支援資金支給対象になりますか?
又、調査として、会社側に電話確認等行われるのでしょうか?
お忙しい中、恐縮ですが、ご回答お願いいたします。
総合支援延長の申請は私も自立支援で
役所に行き相談してから市の社協にも直接行きました。入金日に差があるのは審査中とは言われてますが審査落ちしてるのか?不安です。結果待つしかないのはわかってはいますが、、、、
コロナの貸付、給付金申し込みに住民票が必要となります。
緊急小口などの貸付にお金を払い住民票をとるのは厳しいと厚労省に言った所、自治体によって、コロナの申し込みに必要な住民票を無料で出してくれる所が多いと言われましたが、私の住む習志野市では無料ではないと言われました。お金がなく緊急小口(コロナ)に申請にお金を払って用意する事は厳しいと思います。市の障害福祉課のケースワーカーに聞けば、家族構成は分かります。はんこや、印鑑登録証と同じで、無駄だと思います。せめて小口資金入金後に後で送る対策を頂けるとありがたいです。小口、生活福祉含め2通必要も無駄、マイナンバーカードを持っているのに、また運用の法律の問題でしょうか?
堺市西区のものです。
5月に小口給付金 特例給付金
そして総合支援給付金続いて
10月7日に最後の給付金振り込まれたので
延長できると思い、社協に問い合わせしたとこ、初めはそんな情報知りません(堺市の社協に言われ)
そのあと府の社協に問い合わせすると、できますよ。って言われ
まだその手紙発送されてるか、されてないか府の社協に連絡し、特例給付金小口給付金5月から受けてること伝え、そしたら、半年間受けられてるので、12月までの延長不可って返答きました
本当に受けられないのか謎です
給付金ではなく、あくまで貸付です。
あと、今は延長を含め6か月しか総合支援金は貸付できませんよ。
12月までというのは、1回目の延長手続きをされる方の期日です。
神奈川県の総合支援延長に時間かかっています。
29日目で入金された人もいるんですね。自分は1ヶ月以上かかっていて
問合せしても審査中で2ヶ月かかる可能性もあるし審査が通らない事も
あるようです。現実本当に困ってます。早く仕事する日数が増えれば
まだ気持ちも落ちつくのですが
まだその段階にないので審査に落ちたらと考えると不安です。
考えると不安です。
29日で振り込み有た者ですが、延長申請した時は、2ヶ月掛かりますと言われました。でも、私の市は、総合支援資金の郵送が出来ず窓口で申請し自立支援も受ける事になってます。郵送が駄目自立支援は必ず受け窓口申請だったので早かったのかなぁっと思います
はじめまして。
延長の申請を9月2週目にしたのですが
合否の結果が未だに来ないです。
どうしてでしょうか?
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
何県の方ですか?
こちらのコメント欄を拝見してますと
各県の社共によって対応が違いすぎるのではと思います。
私は三重県ですが三重の社共の不許可の通知に納得がいきません!!
同じ条件で審査をパスしてる人もいれば、落ちる人もいる、なぜ???
対応する職員によるのでしょうか???
本当に三重県の社共の評判すこぶる悪いですね!!
三重県津市社会福祉協議会には
全く福祉を理解されてない
三重県庁に電話して
早急に相談されることも
必要です。
三重県庁には
真摯に受け止めて話を聞いて
くれる職員さんが
たくさんいます、
三重県社協は相変わらず出さない方針強くかなりのブラック社協です。
九月以降は小口か支援金のどちらかしか申請出来ません。
不公平極まりない対応をしています。
人間味温かな人物が上に居ないと
困窮されている県民は救われません、
激しく同意です。
総合支援金の申請時よりも状態が困窮しているので延長を申請したにもかかわらず、却下です!!
なぜ、前回は許可で今回は不許可?
延長の条件は引き続き困窮状態にあり等、、で条件にあてはまっているにもかかわらず、、、。
ひどいよ三重県社共!!!
とにかく
三重県は上から目線ですよ。
名前は言えませんが。
こんにちは。
同じく三重住みですが
却下とは申請すら出せないということですか?
申請はなんとか受け付けるが貸付を認めないのです。
三重県の社会福祉協議会への苦情件数他県と比べて多いみたいです。
静岡県も総合支援は厳しいです。
郵送だけで良い県がある中で、面談が必須で、生活費の内訳や通帳の提出、小口を受けた後にさらに収入が減っていないとダメと言われました。
全国的に統一して頂きたいです。
総合支援資金延長約29日で振り込み有りました。延長審査は厳しいかと思っていたので何か涙が出るほど嬉しかったです。自立支援を受け社協の窓口で申請したので早かったのかもしれないですね。本当にありがとうこざいました神奈川県です。
1度総合支援資金をお借りしたのですが、今も状況が良くない為2度目をお借りしようと福祉相談窓口に行きました。ところが1度目から間が空いてしまっているので借りられないと言われました。なので20万の小口資金を借りたい旨伝えたら、先に総合支援の方を受け取っている為利用できないと言われたのですがどうしてなのでしょうか。先に小口資金を借りていれば良かったみたいですが、最初に教えてくれたら良かったのにと思い、今は支援金受けられず困っています。仕方ない事なのでしょうか。
9月の初めに総合支援金の申し込みをしました。
コロナの影響で子供の学校が休校になり、緊急事態制限も2月下旬か始まらり当分就職先を探す事も出来ませんでした。落ち着いてきたので就職先を探しているのですが募集先があまりなくていまだに就職できず生活が困難になっています。
収入は児童手当なとしかありません。これも毎月振り込まれるものじゃあないのでとても生活費が困難です。でも以前の会社の退職日が12月なのでコロナとは関係ないと言う理由で申し込みもさせて貰えません。
今現在収入もなくて困っているのに…困っています。
総合支援資金延長の申請で現在の収入、今後の収入の所をゼロと書いて申請してしまいましたが審査落ちですか?これから全く検討が付かなかったので正直にゼロにしました。ここが重要だとは、思ってなかったです。何かショックです。諦め無いと駄目でか?
こんちわ。
社会福祉協議会は、支援を求める側が主体的に動かないと、原則支援は厳しいです。問い合わせや手続きや面談一つ一つの言動をみてます。また、受付とは、審査案件として受理された時点のことを示します。状況によっては期限までに間に合わないこともあります。
さらに交渉や面談で、減額の話などがなかったとしても、最終審査結果により普通に満額ではないこともあるので
勘違いなきようご認識願います。
最後に。投稿に誤字脱字多いです。丁寧に投稿しましょう。
以上、延長ふくめ全て承認頂いた側からの助言でした。参考なれば幸いです。
あのー。自慢なんでしょうか?
色々な方に返信してますが、自分は承認もらって余裕だからですか?
誤字脱字あると書いてますが、最初の、こんちは、←こんにちは
ではないのでしょうか?
本当ですね。笑
なんだか嫌がらせのようにコメされてますよね。この方。
これは返さなくてはいけないお金です。あなたは男性か女性かは知りませんがそんなに威張るような案件ではございませんよね。笑
むしろみんな大変な中で生きている訳です。満額だからどうなんですか?って私はおもます。少しの支援でも助かる方々がいるのですから。
本当に困ってない方ならコメント控えていただきたいです。
句読点の使い方が下手だから( ・∋・)小学生の作文みたいになってるよ!
神奈川県の総合支援支援の延長2ヶ月の掛かりそうですが自立支援に相談に行くようになって居るので少しは緩和されると思ってましたが逆に遅くなってるみたいですが?しかも延長申請したとき審査がありますと続けて2回言われました。凄く厳しいのかと、思ってしまいました。私の市は自立支援は必ず受ける事になってます。窓口申請です。郵送は、できなかったです。