概要
新型コロナの影響で売上高が減少し、経営の安定に支障が生じている中小企業に対して、一般保証とは別枠の信用保証を行う制度
対象1
-
- 以下のどちらも該当する企業
-
- 幅広い業種で影響が生じている地域(新型コロナの場合は全都道府県)の中小企業者
- 売上高が前年同月比20%以上減少等の場合
支援内容1
○セーフティネット保証4号
幅広い業種で影響が生じている地域について、一般枠とは別枠(最大2.8 億円)で借入債務の100%を保証。
※最近1ヶ月の売上高が前年同月比▲20%以上減少等の場合
対象2
-
- 以下のどちらも該当する企業
-
- 特に重大な影響が生じている指定業種(中小企業庁HP参照)の中小企業者
- 売上高が前年同月比5%以上減少等の場合
支援内容2
○セーフティネット保証5号
特に重大な影響が生じている業種について、一般枠とは別枠(最大2.8億 円、4号と同枠)で借入債務の80%を保証。 ※最近1ヶ月の売上高が前年同月比▲5%以上減少等の場合
注意点
- 保証料として、平均0.8%~0.85%かかる。
※3月13日から、業歴3ヶ月以上1年1ヶ月未満の事業者等について認定 基準の運用を緩和(過去3ヶ月(最近1ヶ月を含む。)の平均売上高の比較等)
※新型コロナウイルス感染症の長期化・拡大に伴う経済活動の抑制やGoTo キャンペーンを含む各支援策の変更に伴う影響等を受けている事業者等につ いて、認定基準の運用を緩和(「最近1ヶ月」を「最近6ヶ月」等での比較)
※4号の対象地域及び5号の対象業種は?
・SN4号:令和2年3月2日に全都道府県を対象に指定しました。
・SN5号:令和2年5月1日より全業種を指定しました。
詳細リンク

※この制度を活用した方、疑問等は以下のコメント欄からご記入下さい(承認制)